〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-11-9 三島ビル
カード支払いOK!
若葉区(わかばく)は、千葉県千葉市を構成する行政区の一つ。縄文時代の大規模住居地区と自然環境が残る地区。市内最大の面積を有する。
千葉市都市計画マスタープランによると、都賀駅周辺を重要地域拠点(副都心機能)、千城台駅周辺を地域拠点(生活拠点)としている。
区の市街地は都賀駅(JR東日本・千葉都市モノレール)を中心に形成されていて、区役所などの諸施設が集中している。区域は東西に大きく広がっている。
西へ行くほど市街化が進み、千城台、小倉台、みつわ台などの住宅団地が並ぶニュータウンを形成している。開発当時は公共交通機関がバスしかなく、通勤通学に時間がかかっていたが、千葉都市モノレールの開業により、千城台駅、小倉台駅、みつわ台駅が完成し改善された。
東部は田園地帯が広がっており、千葉市によるいずみグリーンビレッジ構想地域となっている。
千葉市の北東部に位置し、区の南部を都川が東西に流れ、西部には鹿島川が南北に流れている。両河川およびその支流に沿って、谷津(浅い谷地)が広がり、主に水田として利用されている。また、その周辺の台地は住宅団地、畑地、牧場などとして利用されている。