〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-11-9 三島ビル
カード支払いOK!
青葉区(あおばく)は、横浜市の18行政区の一つ。
区の東側は東名高速道路と国道246号が走っており、それに沿うようにして東急田園都市線が、区の西側には東急こどもの国線が走っている。区の北西側で東京都町田市と川崎市麻生区に、区の北東側で川崎市宮前区と接している。
区の中心を南北方向に鶴見川が流れており、川沿いは下流の緑区から続く市内でも珍しい広大な平地の農業用地となっている。その他の地域はほとんどが丘陵地帯であり、北西部を除いてほぼ全域が東京都市圏の住宅地(ベッドタウン)として開発されている。
横浜市の中心駅である横浜駅に向かう路線が横浜市営地下鉄ブルーライン以外になく、主要路線である田園都市線が東京都心部に乗り入れることから、横浜都心部よりも東京都心部に通勤通学する人が多く、このことを揶揄して「青葉都民」や「横浜都民」などとも呼ばれることがある。東京都特別区部への通勤率は38.2%に達し、横浜市内で青葉区が一番高い。また、昼夜間人口比率は76.2と横浜市の行政区の中では最低である。なお人口は市内では港北区についで2番目に多い。
また、東急田園都市線の市が尾駅周辺は青葉区役所、青葉警察署、県税事務所、緑税務署などを擁する行政上の区の中心部である。